マッサージ機2006年05月04日 02時38分53秒

ここ数年,肩こりがかなりひどいような気がするので,気楽に肩をマッサージできる機器の購入は結構真剣に考えていた.考えるだけであまり商品を調べてはいなかったりするのだが…

親戚の家にあるマッサージ椅子(というのだろうか?)がいたく気に入っているのであるが,さすがにちょっと購入できない.今購入するのであればたぶん,コレがいいと思う(親戚の家にあるのも確かこんな感じ)のであるが,いかんせん高いし大きいのである.がんばって買うことはできるかもしれないのだが,我が家にはちょっと置くスペースがない.

なんとなく,床屋さんなどでよくマッサージに使っている機械(名称はわかるのだが,どうも別のものを連想・検索キーワードに使われそうなので名称は出さない)がいいなぁと思っていた.ただ,この機械,手にはめて肩に当てるものなので,誰か他人の手が必要,という問題点がある.

そんな感じで過ごしていたのだが,今日別の用事でビックカメラへ行き,うろうろしていたらハンディマッサージャーなるものを発見.これは一人で肩こりをほぐせるのでよさそうである.値段も4000円~20000円くらいだし場所もとらない.試しに使うことができたのは松下の製品とオムロンの製品.いろいろ試してみた結果,高いものを買う必要はないと判断し,一番安かったコレを購入.4000円ちょっと.

帰宅後,早速使ってみる.いや,これはよい.音が少々うるさいので,深夜に使うのは気が引けるのだが,でもこれはクセになりそう.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で以下の計算の答えを書いてください.
7+4=

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2006/05/04/352108/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ ケータイ仕事術〜携帯電話のもう一つの使い方〜 - 2006年05月06日 22時36分23秒

千疋屋のバナナミルクで一息。連休明け締切の原稿書きがとりあえず完了。5月5日を過ぎて、ようやく連休本番?という感じです。とりあえずボディリフレクソロジでも行きます.参考1.日経ビジネス(2006年01月23日号),ホテル戦争で広がる新しい癒やしのブーム 高級スパは...