looks like ... ― 2006年05月25日 02時42分13秒
今朝,コンビニにて.
私が入った後,杖をついたお婆さんが入ってこようとしていたので,ドア(自動ドアではない)を少しの間押さえておいた.お婆さんは私に向かって軽くお辞儀をしてお店に入っていく.その後から,ドアを閉めた私がついていく形になってしまった.
お婆さんはペットボトルなどが並んでいるコーナーにちょっと立ち止まる.私もペットボトルのドリンクを買うつもりだったので,お婆さんの用事が済むのをちょっと後ろで待つ形になった.お婆さんはちょっと考えた後,クルッと振り返って反対側にあったお酒のコーナーに向かう.ようやく私の前が開いたので,ウーロン茶のペットボトルを取り出してレジに向かおうとしたところでお婆さんに話しかけられた.
お婆さん「すいません,これとこれの値段は一緒ですかね?」
お婆さんが指す先を見ると,日本酒の一升瓶が並んでいる.見てみると値段が張ってあるのだが,文字が小さいので確かにお婆さんにはちょっと見難いかも.比べるとその辺りはみんな同じ値段なので,
YSR「あぁ,この辺はみんな同じですよ」
と伝えてレジに向かおうとした.したのだが……
お婆さん「じゃあ,これでいいや.これを下さい.えーっと包んでもらえるかしらねぇ」
……お婆さん,私は店員ではありません.ワイシャツにネクタイという姿だったので確かにそれっぽいような気もしないでもないが,ここのコンビニの店員さんはみんな同じエンジ色(?)の制服を着ているのに….ちなみにこの店で店員に間違えられたのは実は3度目くらいである.
私が入った後,杖をついたお婆さんが入ってこようとしていたので,ドア(自動ドアではない)を少しの間押さえておいた.お婆さんは私に向かって軽くお辞儀をしてお店に入っていく.その後から,ドアを閉めた私がついていく形になってしまった.
お婆さんはペットボトルなどが並んでいるコーナーにちょっと立ち止まる.私もペットボトルのドリンクを買うつもりだったので,お婆さんの用事が済むのをちょっと後ろで待つ形になった.お婆さんはちょっと考えた後,クルッと振り返って反対側にあったお酒のコーナーに向かう.ようやく私の前が開いたので,ウーロン茶のペットボトルを取り出してレジに向かおうとしたところでお婆さんに話しかけられた.
お婆さん「すいません,これとこれの値段は一緒ですかね?」
お婆さんが指す先を見ると,日本酒の一升瓶が並んでいる.見てみると値段が張ってあるのだが,文字が小さいので確かにお婆さんにはちょっと見難いかも.比べるとその辺りはみんな同じ値段なので,
YSR「あぁ,この辺はみんな同じですよ」
と伝えてレジに向かおうとした.したのだが……
お婆さん「じゃあ,これでいいや.これを下さい.えーっと包んでもらえるかしらねぇ」
……お婆さん,私は店員ではありません.ワイシャツにネクタイという姿だったので確かにそれっぽいような気もしないでもないが,ここのコンビニの店員さんはみんな同じエンジ色(?)の制服を着ているのに….ちなみにこの店で店員に間違えられたのは実は3度目くらいである.
W-ZERO3無線LANオプション解約 ― 2006年05月25日 03時03分58秒
W-ZERO3を購入したときに無料サービスとして5月31日まで利用可能な無線LANオプションがついていたのだが,6月になると有料サービスになってしまうため解約した.今月一杯は利用可能なのだが,とりあえず今日まで,ついに一回も利用しなかった.そもそも無線LAN機能自体,3回くらいしか利用していない.それも研究室と自宅だけである.バッテリーがすぐなくなってしまうのが使わない一番大きな理由である.
解約手続きはどうもオンラインではできないようだったので,Willcomのサービスセンターに電話.しばらく待たされてからオペレータに代わったので,解約の意思を伝えた.直前に送られてきたハガキに書かれていた番号と本人確認と思われる氏名,郵便番号,住所,電話番号をいうとあっさり手続き終了.
待たされている間,やはり解約している人が多いのではないか,という感じがした.そりゃあそうだろうなぁ.別に根拠はないのだが.
解約手続きはどうもオンラインではできないようだったので,Willcomのサービスセンターに電話.しばらく待たされてからオペレータに代わったので,解約の意思を伝えた.直前に送られてきたハガキに書かれていた番号と本人確認と思われる氏名,郵便番号,住所,電話番号をいうとあっさり手続き終了.
待たされている間,やはり解約している人が多いのではないか,という感じがした.そりゃあそうだろうなぁ.別に根拠はないのだが.




最近のコメント