雪道を出勤 ― 2006年01月24日 02時20分34秒
雪が降った後だということを忘れて,つい抜け道へ.
入った瞬間,失敗したと思った.全然除雪されていないのである.いくら四駆とはいえ,止まるのは普通の(四駆でない)車となんら変わりないわけである.ABSはついているけど.
まぁ平らなところならばそーっと通ればさしたる問題はない.問題は,抜け道の最後.幹線に出るところが日当たりの悪い,まぁまぁ急な上り坂なのである.
しかし抜け道に入ってしまったら仕方がない.とりあえず恐る恐る最後の上り坂に接近.うーん,やっぱり凍ってますなぁ.
ということで一切加減速しないように気をつけてそーっと登坂.なんだ,意外に大丈夫じゃん.さすが四駆(だから違うって).
ということで,それ以降は日当たりの悪そうな抜け道や坂のある抜け道は使わずに,おとなしく通勤.
実は抜け道をあまり使えなかったのにはもう一つ理由がある.(雪かきによると思われる)筋肉痛で左後方を振り向けなかったのである.後方どころか左横をみるのもかなり辛かった.幹線を走っている分にはあまり問題ないのだが,抜け道から幹線に出るときとかはちょっと辛い.
明日には直っていると良いのだが.ちなみに現時点でまだ痛い.
入った瞬間,失敗したと思った.全然除雪されていないのである.いくら四駆とはいえ,止まるのは普通の(四駆でない)車となんら変わりないわけである.ABSはついているけど.
まぁ平らなところならばそーっと通ればさしたる問題はない.問題は,抜け道の最後.幹線に出るところが日当たりの悪い,まぁまぁ急な上り坂なのである.
しかし抜け道に入ってしまったら仕方がない.とりあえず恐る恐る最後の上り坂に接近.うーん,やっぱり凍ってますなぁ.
ということで一切加減速しないように気をつけてそーっと登坂.なんだ,意外に大丈夫じゃん.さすが四駆(だから違うって).
ということで,それ以降は日当たりの悪そうな抜け道や坂のある抜け道は使わずに,おとなしく通勤.
実は抜け道をあまり使えなかったのにはもう一つ理由がある.(雪かきによると思われる)筋肉痛で左後方を振り向けなかったのである.後方どころか左横をみるのもかなり辛かった.幹線を走っている分にはあまり問題ないのだが,抜け道から幹線に出るときとかはちょっと辛い.
明日には直っていると良いのだが.ちなみに現時点でまだ痛い.
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2006/01/24/224038/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。