パンク&タイヤ交換2011年08月13日 02時12分54秒

最近,電車通勤なのであまり車に乗っていない.

先日,合宿に行くときに,駐車場で右リアタイヤがやや凹んでいるのに気がついた.が,時間もなく,とりあえず少し走ってみてなんとか大丈夫そうだったのでそのまま出発してしまった.

現地について,そのまま二泊.その間は車に乗らなかった.で,帰り.いざ車に乗ろうと思ったら,明らかにタイヤが凹んでいる.パンクであろう.が,現地ではどうしようもないので,とりあえず空気を入れて,すぐには凹まないことを確認してゆるゆると出発.

途中の高速もあまり速度を出さずに巡航し,昼までにあまり空気が抜けていないことを確認した.とはいえ,安全だとも言い切れないので,結局ゆるゆると走り続けた.夕方になって,かなり空気が抜けてきた感じがしたので,ガソリンスタンドですこしだけ給油して空気調整.やはりかなり抜けている.

そのまま帰宅.翌日から再び電車通勤なので,車はいじらず.で,今日確認したらやはりパンクしている.すっかり空気が漏れてしまっているようである.仕方がないので,近所のガソリンスタンドまでそろそろと走行して,給油ついでに空気調整して,そのままスーパーオートバックスへ.

はっきりいって,タイヤ選びはすごく苦手である.各社,自社製品との比較表はあるのだが,全体的な比較はないし,とても高いタイヤととても安いタイヤがあって,なにが自分に適しているのかよくわからない.

今回はクムホのタイヤと,ピレリのDragonというタイヤがとても安かった.クムホは残念ながらまだ使う気にならない.Dragonは店員によると,215/45R17の単一サイズの入荷で,ゴムは固く,乗り心地はよくないがグリップ力はよいとのこと.うーん,という感じなのだが,悩んだあげく,これはパス.結局YOKOHAMAのDNA ECOSというほどほどに安いエコタイヤにした.本当は後ろ二輪だけ変えようと思ったのだが,1.3倍くらい払うと四輪変えられる,ということで,悩んだあげく,今後のことを考えて四輪変えてしまうことにした.ちょっと痛い出費.

で,パンクの原因を確認するのを忘れた.たぶん釘かねじを踏んだのだと思うのだが….

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で以下の計算の答えを書いてください.
7+4=

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2011/08/13/6042781/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。