あと一歩だけ ― 2008年04月29日 02時30分29秒
毎週月曜日深夜に再放送しているNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」.
ちょうど家に帰ってTVをつけるとやっている,ということが多く,たいてい途中なのだが,そのまま最後まで見てしまうことが多い.
最近は著名人とか,有名なプロジェクトの中心人物というような,はるか雲の上の存在,というよりはもう少し身近な人(とはいえ,スゴイ人たちであることに変わりはない)が出ているケースが多い.が,その分だけ,その人たちが話している言葉が身近に感じられて,考えさせられることが多い.
それはさておき,エンディングのスガシカオ(正確にはコクアというバンドらしい)の曲がいい.特に最後に強調するように流される部分の詩,「あと一歩だけ前に進もう」….よい言葉である.というか,自分に言い聞かせたくなる.
ちょうど家に帰ってTVをつけるとやっている,ということが多く,たいてい途中なのだが,そのまま最後まで見てしまうことが多い.
最近は著名人とか,有名なプロジェクトの中心人物というような,はるか雲の上の存在,というよりはもう少し身近な人(とはいえ,スゴイ人たちであることに変わりはない)が出ているケースが多い.が,その分だけ,その人たちが話している言葉が身近に感じられて,考えさせられることが多い.
それはさておき,エンディングのスガシカオ(正確にはコクアというバンドらしい)の曲がいい.特に最後に強調するように流される部分の詩,「あと一歩だけ前に進もう」….よい言葉である.というか,自分に言い聞かせたくなる.
コメント
_ dora ― 2008年04月29日 17時48分05秒
_ BHW ― 2017年04月13日 23時32分39秒
Hey there! This post could not be written any better! Reading through this post reminds
me of my previous room mate! He always kept chatting
about this. I will forward this page to him. Pretty
sure he will have a good read. Thank you for sharing!
me of my previous room mate! He always kept chatting
about this. I will forward this page to him. Pretty
sure he will have a good read. Thank you for sharing!
_ manicure ― 2017年05月04日 01時22分50秒
Its not my first time to pay a visit this website,
i am browsing this web site dailly and get good facts from here every day.
i am browsing this web site dailly and get good facts from here every day.
_ chocolate ― 2018年04月30日 18時32分44秒
Hi, Neat post. There is an issue together with your site in web
explorer, might test this? IE nonetheless is the marketplace leader and a huge component to people will omit your fantastic
writing because of this problem.
explorer, might test this? IE nonetheless is the marketplace leader and a huge component to people will omit your fantastic
writing because of this problem.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2008/04/29/3404612/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
エンディングのあの曲が、ラストシーンといい感じにマッチしてますよね。でもスガシカオだとは知りませんでした。
ちょうど去年の今頃は、私が好きだった馬の調教師のことをやっていましたが、とりあげるテーマも身近な感じで気楽に見れますね。