エコ ― 2007年08月11日 03時56分14秒
運転しながらガソリン代が高いなぁ,と思っていたときに思いついたネタ.あまり実用性がなさそうなのでここにメモ.
・燃費を考慮したナビ.燃料消費のもっとも少なそうなルートを探索してくれる.高速・一般道を問わない.
いまなら切実に欲しい.通勤ルートではだいたいハイオク1リッターあたり150円.安いところで146円.
確か50円程度の税金がついているはずだから,残りで考えると実質倍である.
暑いのにクールビズの影響か,夜になるとオフィスのエアコンは切れるし,ガス代は高いし,ただ単に生きていくことがなかなか大変である.
・燃費を考慮したナビ.燃料消費のもっとも少なそうなルートを探索してくれる.高速・一般道を問わない.
いまなら切実に欲しい.通勤ルートではだいたいハイオク1リッターあたり150円.安いところで146円.
確か50円程度の税金がついているはずだから,残りで考えると実質倍である.
暑いのにクールビズの影響か,夜になるとオフィスのエアコンは切れるし,ガス代は高いし,ただ単に生きていくことがなかなか大変である.
コメント
_ kinami ― 2007年08月11日 15時29分54秒
_ 本人 ― 2007年08月12日 02時32分39秒
おぉ,ひさしぶり.
燃費重視,まぁ結局突き詰めるとなんなんだろう,という感じです.
なかなかいいネタは思いつかないもので.
たまには研究室に遊びに来てください.
燃費重視,まぁ結局突き詰めるとなんなんだろう,という感じです.
なかなかいいネタは思いつかないもので.
たまには研究室に遊びに来てください.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2007/08/11/1716965/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ガソリン高いですねー。男は黙ってハイオクMT、を通すにはつらいところです。
燃費重視ルート、けっこうアリなのではと思います。
距離優先でもストップ&ゴーが多すぎると燃費悪いし、
有料優先も恐ろしく遠回りだったり速度が乗りすぎるとあんまり。
「多少遠回りでも渋滞と信号が少なくて曲がる回数が少ない一般道」を選べばいいんでしょうか。
、、、、それは「一般優先」と何が違うんだろう。。