遠い夏休み2007年08月01日 02時37分28秒

私が学生の成績評価に没頭している間,幸いにも世の中はそれほど動いていなかった.いや,動いていたのだが,その影響が私にはあんまり及んでこなかった.要するに外部から私に飛んでくるさまざまな仕事が少なかったのである.

ところが,ようやく成績評価にメドがつきそうになったら,とたんに仕事がぽんぽんと飛んできた.しかも一部やっかいな問題もあったりして,かなり悩ましい.

世の中,よく出来ている.はやく夏休みが来ないかなぁ….

2007年08月02日 03時16分07秒

チョウ
自宅近所で見かけた蝶.ツマグロヒョウモンというらしい.この両端が黒い模様はメスとのこと.

Hot & Hot2007年08月03日 03時29分10秒

この暑い中,昼にメキシコ料理.前に食べた人が辛くないと言っていたので,メキシコ風ロコモコ(ちょっと違ったかも)を大盛りで注文してみた.

出てきたのは,本当に大盛りの,しかも結構辛いひき肉を使ったロコモコ.美味しいのではあるが,もうとにかく辛くて,なにかを飲みながらでないと食べられない.前に同じ料理を食べたはずのY氏も,こんなに辛かったっけなぁ~というほど辛かった.

それでもなんとか食べたのだが,大盛りでお腹一杯のところ,飲み物を大量に飲んだので,もうお腹の中はたっぽんたっぽん.

やっぱり腹八分目が大事.

クレーン2007年08月04日 03時36分50秒

クレーン
職場に立てている高層棟の建設現場.

薄暮の中,大小二つのクレーンがそびえたっている.

そういえば,海外ではあまりこのような形のクレーンは見かけない.T字型といったらよいのだろうか,本体(?)から伸びているアームが水平のものが多い(というか見たことのあるものはほとんどそう).

いろいろと考えてみたのだが,海外のものは,水平のアームの下をクレーンが左右するので,日本のものと機能的にそれほど差があるとは思えない.

ちょっとしたナゾである.

金魚2007年08月05日 03時27分21秒

金魚(一ヶ月)
6月28日頃に生まれたと思われる金魚の赤ちゃんも,一ヶ月ほどでずいぶん大きくなった.

今まではバケツの中で自由気ままに泳いでいるところを覗いていただけだったのだが,今日バケツの水を換えようと,ひしゃくのようなもので水をすくっていたら,そこに金魚が入ってしまったので,初めてのご対面(?).

せっかくなので写真も撮ってみた.現在体長2cm~3cm.まだ色はついていないというか,黒っぽいのだが,目の後ろが若干赤っぽい.ここ数日で急に活発に動くようになってきた.普通の金魚のえさを砕いて与えると,食べているようである.

祭り2007年08月05日 03時34分54秒

神輿
夏である.祭りである.

ということで,近所の神社系のお祭りをのぞいてきた.

写真は神社においてあった神輿.さすがにかなり立派である.

出店が沢山出ているはずなのだが,一回雨天順延されたためか,例年に比べて若干店の数は少ない感じ.

8時過ぎに行ったのだが,9時には消灯.公道を封鎖して使っているための制限なのだろうが,9時に終わってしまうってのもなんだかわびしいものである.

ICM Workshop初日2007年08月06日 01時23分31秒

3年前より研究室の夏合宿を兼ねてICM Wprkshopというものに参加している。

中心となるのは学生たちの発表と交流なので、なるべく学生主体の運営になるようにしている(決して私が手を抜いているわけではない)のだが、なんとなくそれも定着してきた感じがある。

それはともかく、今年度は水上温泉での開催。思ったよりも立派なホテルで、食事も風呂も立派なものである。そんな中で、他大学の発表を聞き、座長をしながらディスカッション。なんというか、研究室のカラーが見え、いろいろと参考になることが多かったのが今回の(今のところの)収穫。

インターネット環境がないので、アドバンストW-ZERO-3から初投稿。思ったよりも入力は楽かも。

ICM Workshop二日目2007年08月07日 04時00分43秒

午前中は前日に引き続き発表を聞きつつ、今後の研究の方向性を考えたり。。。

午後は何人かで谷川岳にドライブ。車で行ける範囲で一番奥まで行ってみたのだが、そそり立つ一の倉に圧倒されてしまった。ここで遭難する事故が多いが故に「魔の山」と呼ばれるという話は聞いたことがあったのだが、眼前にそびえ立つ岩壁は絶壁にしか見えなかった。ここを登ろうと思うだけでも私にはとんでもないことに思える。自然の力に圧倒される景色であった。

その後は宿に戻って豪勢な食事の後、飲み会。久々にがんばってしまってこんな時間。まぁいつもとそれほど変わらない、ともいえるかも。

ただ、今年は来年に向けての課題が沢山明確化されたような気はする。このモチベーションを来年の合宿まで継続しなければ。

谷川岳・一の倉2007年08月08日 01時31分17秒

谷川岳・一の倉
そびえ立つ一の倉.写真ではそびえ立つ感じがイマイチ伝わらないのが残念.

尾瀬沼2007年08月08日 01時34分17秒

尾瀬沼
展望台から見た尾瀬沼遠景.