新演習室 ― 2006年04月13日 02時52分02秒
新しい演習室を初めて利用.
vmwareの活用など,いろいろと野心的な試みを組み込んだ演習室になっているのだが,そのためもあって,使い方はなかなか難しい.慣れるまでには結構時間がかかってしまいそうな感じはする.
新しく導入されたシステムなので,ある程度のトラブルが発生するのは仕方がないと思う.問題は,そのトラブルを教員側もまだ経験していないために,対処方法がかなりアドホックになってしまう点である.それでも解決できれば良いのだが,その場で(経験さえあれば簡単に解決できるのに)私には解決できない,という事態が起こってしまいそうで,それなりに緊張感.
今日はガイダンスも兼ねているということもあって,最低限の範囲での作業だけだったので,トラブルは対処可能なものだけであった.ただ,来週以降が不安である.できれば似た環境を自分のオフィスにも作っていろいろいじりたいのだが,なかなかそうも行かないし….
vmwareの活用など,いろいろと野心的な試みを組み込んだ演習室になっているのだが,そのためもあって,使い方はなかなか難しい.慣れるまでには結構時間がかかってしまいそうな感じはする.
新しく導入されたシステムなので,ある程度のトラブルが発生するのは仕方がないと思う.問題は,そのトラブルを教員側もまだ経験していないために,対処方法がかなりアドホックになってしまう点である.それでも解決できれば良いのだが,その場で(経験さえあれば簡単に解決できるのに)私には解決できない,という事態が起こってしまいそうで,それなりに緊張感.
今日はガイダンスも兼ねているということもあって,最低限の範囲での作業だけだったので,トラブルは対処可能なものだけであった.ただ,来週以降が不安である.できれば似た環境を自分のオフィスにも作っていろいろいじりたいのだが,なかなかそうも行かないし….
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2006/04/13/325609/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。