地デジ化2010年03月21日 23時41分36秒

自宅のメインのTVはいまだにアナログ(しかもブラウン管)である.エコではないのではあるが,まだまだ使えそうなので買い換える気にならないのである.なので,来年には買い換えようかと思っている程度.

一方,私の部屋にも一応TVがある.こちらは前にどこかで余った14インチのTVを置いてあるだけ.当然アナログ・ブラウン管である.こちらも特に支障がないので当分そのまま使おうと思っていた.

が,F1の中継を見ていると,最近は地デジ対応のためか,字幕などの文字が小さくなってしまって,14インチではさっぱり読めない.特に予選で誰のタイムだかよくわからないのはしんどい.新しいシーズンだと,車のカラーリングが変わっていたり,ヘルメットを見ても誰だかわからなかったりするのでなおさら辛い.

時を同じくして,自分のPCの調子がちょっと悪くなってしまった.普段は終了時に休止状態にしているのだが,しばしば休止状態から復帰できない(いつまで経っても起動しない).さらにこのPC,アナログチューナーがついているのだが,いつのまにかチューナーが起動しなくなってしまった.ビデオ代わりに使っていたのだが,それができなくなってしまったのである.そもそもすでに買ってから5年ほど経っている.経験的にはそろそろ買い換えても遅くはない時期である.

そんな状況下で,先日たまたまPCデポに行った際に,ソニーのパソコンに一目ぼれしてしまった.で,翌日,ヤマダ電機でまたそれを見て,結局購入してしまった.それがボードPC Lシリーズ.地デジチューナ付である.購入したのはこのうち,VPCL128FJ/S・T.24インチで地デジが見られる.

ということで,自宅のメインのTVを差し置いて,自室のPCが地デジ化した.ワンセグを除いて我が家で最初の地デジだったりする.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で以下の計算の答えを書いてください.
7+4=

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2010/03/21/4963118/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。