土浦の花火 ― 2009年10月04日 01時22分22秒
時間があったので,うわさに聞く土浦の花火に行ってみた.
開始時刻にやや遅れていったため,駅からのシャトルバスは終了.歩いていくしかない.で,川沿いに歩いていくと,かなり離れたところからでも花火が見える.
ある程度行くと,結構広い河川敷にどわーっと人がたくさんいる.それ以上近づくのは大変そうなので,結局駅の近くから花火を鑑賞した.音の感じからすると,打ち上げ場所からは1キロ以上離れていたようである.
それでも,音は腹に響くし,迫力は伝わってくる.なにより,地元の花火大会だとフィナーレかと思うような花火が続々と打ち上げられる.なんだか新しい趣向のものも多い.色は鮮やかだし,落ちてくる最中に色が変化するし,上がる途中の演出もとっても凝っている.なんだかとっても新しい,という感じである.
なんにしてもとっても満足.ただ,家から電車で30分以上かかる(車で行くのも大変)ので,ちょっといくには遠いというのが難点.
開始時刻にやや遅れていったため,駅からのシャトルバスは終了.歩いていくしかない.で,川沿いに歩いていくと,かなり離れたところからでも花火が見える.
ある程度行くと,結構広い河川敷にどわーっと人がたくさんいる.それ以上近づくのは大変そうなので,結局駅の近くから花火を鑑賞した.音の感じからすると,打ち上げ場所からは1キロ以上離れていたようである.
それでも,音は腹に響くし,迫力は伝わってくる.なにより,地元の花火大会だとフィナーレかと思うような花火が続々と打ち上げられる.なんだか新しい趣向のものも多い.色は鮮やかだし,落ちてくる最中に色が変化するし,上がる途中の演出もとっても凝っている.なんだかとっても新しい,という感じである.
なんにしてもとっても満足.ただ,家から電車で30分以上かかる(車で行くのも大変)ので,ちょっといくには遠いというのが難点.
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2009/10/04/4613865/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。