VISTA SP1 ― 2008年03月22日 03時11分59秒

Windows VistaのSP1が出たというので,職場のメインマシンに入れてみた.すでにトラブルがあったという話もあるので,本当はもう少し様子を見た方がよいと思ったのである.が,現在のマシン状態がイマイチ安定していないこともあって,モノは試し,とばかりにやってしまった.メインマシンでやってしまった理由は,それしか身の回りにVistaマシンがなかったから,である.
Windows UpdateではSP1が表示されなかった(これについては対応していないドライバがある場合,とのことだが,該当するドライバは見つからず)ので,素直にWebページからダウンロードしてインストール開始.
なんでも一時間くらいかかるかも,ということと何回か再起動する,他のプログラムは動かすな,というようなメッセージが出る.とりあえず他のプログラムは全部落とし,アップデートを開始して食事に出かけた.
小一時間してから戻ってくると,Stage 3/3と表示されており,最後の処理をしているようであった.問題があったのかどうかは不明だが,まもなくアップデート終了.再起動して無事,普通の環境が動きだした.
ま,とりあえず何が変わったかはさっぱりわからない.もともとそれほど不安定だったわけでもなし,違いがわからないのは当然なのだろう.とりあえずこれでself-人柱となって様子見,である.
Windows UpdateではSP1が表示されなかった(これについては対応していないドライバがある場合,とのことだが,該当するドライバは見つからず)ので,素直にWebページからダウンロードしてインストール開始.
なんでも一時間くらいかかるかも,ということと何回か再起動する,他のプログラムは動かすな,というようなメッセージが出る.とりあえず他のプログラムは全部落とし,アップデートを開始して食事に出かけた.
小一時間してから戻ってくると,Stage 3/3と表示されており,最後の処理をしているようであった.問題があったのかどうかは不明だが,まもなくアップデート終了.再起動して無事,普通の環境が動きだした.
ま,とりあえず何が変わったかはさっぱりわからない.もともとそれほど不安定だったわけでもなし,違いがわからないのは当然なのだろう.とりあえずこれでself-人柱となって様子見,である.
最近のコメント