来年の予定2007年11月28日 03時36分48秒

そろそろ来年度の講義予定をドキュメント(シラバス)にしておかなければならない季節である.

来年はいろいろとあって大幅な内容変更がありそう…ということで,適当に作成するわけにもいかず(って決して例年も適当に作っているわけではないが),他の方々と相談しつつのドキュメント作成となる.

が,一番やっかいなのは,学生の想定レベル.現時点でまるっきり見込み程度しか立たない状況で,ドキュメント上には,どのくらいの内容をやるかを書かなければならない.にも関わらず,来年度の講義終盤に行われる学生による講義評価のアンケートで,「学生の理解度にあわせた講義を行っているか」「ドキュメント(シラバス)通りの講義内容か」といった質問がされてしまう.

これって新しい内容を積極的に取り入れたような講義ではかなり両立困難だと思うのだが,とりあえず「そういうもの」だと思うしか仕方がないらしい.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で以下の計算の答えを書いてください.
7+4=

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462303/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。