ストロボ2007年11月18日 01時50分30秒

だいたいのものに対して,マニュアルをろくすっぽ読まないのがいけないのは分かっている.

だから,今日はせっかくデジタル一眼レフを持っていったのに「ストロボはご遠慮ください」といわれて,写真を一枚も撮れなくなってしまったのである.

慌ててカメラをいろいろいじったのだが,どうやってもストロボが勝手に開いてしまうのである.むりやりストロボを押さえるとエラーになっちゃうし.

そろそろマニュアルを読むか,と思ったのだが,マニュアルがどこにあることやら.インターネットでマニュアルを入手できないかしら.

コメント

_ tomi ― 2007年11月19日 00時50分06秒

撮影モードを変えれば良かったのでは?
シャッター優先とか。絞り優先とか。
それで露光が不足しても、デジタルだと後で何とかできるので安心ですよ。

_ 本人 ― 2007年11月19日 02時25分23秒

はっはっは….シャッター優先とか絞り優先ってどうやるの?って世界だったりして.えーっと,Pってプログラムモード?だと,ストロボが出ないのかな?なにせ,ボタンがたくさんあって,そのほとんどの意味を理解していないという状況なもので.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で以下の計算の答えを書いてください.
7+4=

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2007/11/18/2443320/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。