栗3年2007年10月07日 00時33分40秒

chestnut
意外に近いところ(自宅から車で10分ほどか)で栗拾いが出来るということを知り,行ってみた.場所は幹線道路ほど近くで,こんなところに栗林があるのか…という感じである.

果樹園にある受付で栗拾いをしたい旨を申し出ると,木の棒と拾った栗の篭(たぶん,ゴルフの打ちっぱなしでよく見るボールを入れる篭だと思われる)を渡され,栗林に案内される.

あとはそこで好きなだけ栗を拾えばよいらしい.支払いは拾った栗を買い取るだけでよい,という仕組み.

栗は落ちているものを両靴ではさんで,木の棒でつついて中身を取り出すとのこと.毬(いが)にあるとげに触ってしまうと思いの他痛い.で,慎重に取り出すとすでに先客,ではなくて虫に食われていたりする.

写真は「つくば」という品種の栗.

毬の中に栗が一つのものは概ね実が大きく,たいてい両サイドにつぶれて薄っぺらい栗が入っている.どうやら毬の定員は栗3個で,場合に応じて1個~2個が育たないらしい.

そんなこんなで,結構大量に栗を拾ってしまった.全部で3キロ強.うーん,どうやって皮を剥こう,どうやって食べよう…

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で以下の計算の答えを書いてください.
7+4=

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2007/10/07/1840395/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。