「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」 ― 2006年08月14日 02時40分24秒
暑い.暑い中で一応最後まで見たのだが,典型的な勧善懲悪.
ロードオブザリングとかなりかぶってしまうのは,結局メインが大軍の戦いだからだろうか.あちらものだとこういった大軍を率いた戦いを制することが,こういったお話で重要なポイントなのだろうか.あんまり国産モノの童話とかでは見ない気がするのだが.あとは美しい大自然のシーンをこれでもかと織り交ぜている点.
女王もロードオブザリングに出ていた人だと思われるためにかぶるところが多いのであろう.
残念ながらちょっと食傷気味.それにしても大きくなった子供たちってほんのちょっとしか出てこないのね.これは第2章への前フリなのだろうか?
ロードオブザリングとかなりかぶってしまうのは,結局メインが大軍の戦いだからだろうか.あちらものだとこういった大軍を率いた戦いを制することが,こういったお話で重要なポイントなのだろうか.あんまり国産モノの童話とかでは見ない気がするのだが.あとは美しい大自然のシーンをこれでもかと織り交ぜている点.
女王もロードオブザリングに出ていた人だと思われるためにかぶるところが多いのであろう.
残念ながらちょっと食傷気味.それにしても大きくなった子供たちってほんのちょっとしか出てこないのね.これは第2章への前フリなのだろうか?
オオバン ― 2006年08月14日 02時52分02秒

我孫子市の鳥であるオオバン.手賀沼にて.
セミ ― 2006年08月14日 02時52分39秒

ちょっと珍しいかもしれないセミ.といってもセミに詳しいわけではないので,珍しいかどうか定かでない.他のよくいるやつよりちょっと白いような気がする?
最近のコメント