システムダウン2006年04月19日 01時46分35秒

先日,卒業した学生のアカウントに大量のspamが来てスプールを圧迫するために,それらのアカウントを削除したのだが,今度はこれによるエラーメールとそのログによってディスクが圧迫されてメールシステムが停止してしまった.まぁよく考えてみれば当たり前の現象ではある.

そもそも,メールサーバが古いマシンでハードディスクの容量が少ないことが問題なのだが,そんなにたくさん(spam以外の)メールが来ているわけでもないために気を抜いていたのが敗因.

spam相手にエラーメールを返しても仕方がない(というかエラーメールが誰に届いているかも怪しいし)ような気もするので,それらのメールアドレスに来たメールは/dev/null送り(ブラックホール状態)に.これでかなりすっきりしたような気がする.

トラックバックスパム2006年04月19日 01時56分45秒

ずっと,何もしていなくても特に問題なかったのだが,ついに怪しいトラックバックが付くようになってしまったので,トラックバックは管理者の承認制にした.

はっきりいって,そういう手間は掛けたくないのだが変なトラックバックに埋め尽くされるのもみっともないのでまぁ仕方がない.

なんとなくコメントの方も時間の問題かも,という気はする.