ピアノを弾く人2005年08月25日 00時08分39秒

最近,ちょっと話題になっていたニュースで,ピアノマンというのがある.イギリスで保護された男性が記憶喪失で,ペンを渡すとピアノの絵を書き,ピアノの前に座らせたらプロ級の腕前なのだが,だれだかわからないなぞの人物,ということだった.

結局はそれが演技で,このピアノマンはドイツの農家の息子だということがわかった,というのが今日のニュースである.

ところで,一般にピアノを弾く職業の人をピアニストと呼ぶ.が,ここではピアノマンとなっているので辞書を調べてみた.ビリージョエルの歌もピアノマンだし….が,英語ではpianistあるいはpiano playerという言葉しか出てこない.piano manは上記歌の題名として載っているだけである.

ということで,少なくともピアニストは和製英語ではないらしい.また,ピアノマンという言い方はそういう職業の人を指す言葉として一般的ではないらしい.まぁ確かに,謎のピアニスト,というより謎のピアノマンといった方が雰囲気があるような気はするのだが….

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で以下の計算の答えを書いてください.
7+4=

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2005/08/25/54103/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。