ICM Workshop二日目 ― 2007年08月07日 04時00分43秒
午前中は前日に引き続き発表を聞きつつ、今後の研究の方向性を考えたり。。。
午後は何人かで谷川岳にドライブ。車で行ける範囲で一番奥まで行ってみたのだが、そそり立つ一の倉に圧倒されてしまった。ここで遭難する事故が多いが故に「魔の山」と呼ばれるという話は聞いたことがあったのだが、眼前にそびえ立つ岩壁は絶壁にしか見えなかった。ここを登ろうと思うだけでも私にはとんでもないことに思える。自然の力に圧倒される景色であった。
その後は宿に戻って豪勢な食事の後、飲み会。久々にがんばってしまってこんな時間。まぁいつもとそれほど変わらない、ともいえるかも。
ただ、今年は来年に向けての課題が沢山明確化されたような気はする。このモチベーションを来年の合宿まで継続しなければ。
午後は何人かで谷川岳にドライブ。車で行ける範囲で一番奥まで行ってみたのだが、そそり立つ一の倉に圧倒されてしまった。ここで遭難する事故が多いが故に「魔の山」と呼ばれるという話は聞いたことがあったのだが、眼前にそびえ立つ岩壁は絶壁にしか見えなかった。ここを登ろうと思うだけでも私にはとんでもないことに思える。自然の力に圧倒される景色であった。
その後は宿に戻って豪勢な食事の後、飲み会。久々にがんばってしまってこんな時間。まぁいつもとそれほど変わらない、ともいえるかも。
ただ、今年は来年に向けての課題が沢山明確化されたような気はする。このモチベーションを来年の合宿まで継続しなければ。
コメント
_ What is a heel lift? ― 2017年09月04日 06時43分48秒
_ chocolate ― 2018年05月05日 06時59分11秒
This paragraph is actually a fastidious one it helps new web
viewers, who are wishing for blogging.
viewers, who are wishing for blogging.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2007/08/07/1709027/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
great author.I will be sure to bookmark your blog and will eventually come back down the road.
I want to encourage you to ultimately continue your great work,
have a nice day!