タイ 初日 ― 2011年12月15日 03時35分47秒
某国際会議のためにタイに来訪.
成田11:45発のタイ航空にて出発.途中特にトラブルらしきトラブルもなく,予定通りにバンコクに到着.飛行時間6時間少々.機内食がチキンカレー(
かなりタイ風)ととんかつ(とCAの人は言っていたが,要するにカツ丼)の二種類.ためしにカツ丼を食べてみたのだが,周りを見渡すとほとんどの人がチキンカレーだった.そりゃそうだよなぁ.飛行機は777-200.スクリーンが各席にないタイプなので,大きいかと思いきや大きいのは暗くてほとんど見えないのが難点.ただし,機内サービスとかは普通によかったと思う.お酒も無料だし.
バンコクに二時間滞在して,トランジットでチェンマイへ.搭乗口が1階で,バスに乗る場所だったのだが,遠くに止めてある機体に行くのかと思いきや,バスで行った先は別の搭乗口(ボーディングブリッジ)の下.そこから階段を上がって,普通にボーディングブリッジに合流して登場する,というなかなか不思議な接続の仕方.domestic transitとinternational transitを分けて処理しているためかもしれないが,なんとなく構造がどこか間違えている気がする.
それはともかく,こちらも二時間弱のフライトは全くノートラブル.
空港からタクシーでホテルまで移動.タクシー代は150バーツ(450円ほど).ホテルはどこのガイドにも出ていないのでちょっと不安だったのだが,十分立派.部屋は広さはほどほどだが,カードキーだし,ベッドはダブルサイズだし,フロントの人はとても親切だし,インターネット(Wifi)は無料で使えるし,値段の割にとてもよかった.ただし,バスタブはなくシャワーのみ.そして,安普請なのか,周辺の部屋の水が流れる音は遠慮なく聞こえてしまうあたり,ちょっと高級感はない.
ホテルに着いたのが21時過ぎ.そこから近場に食事に出る.フロントの人に軽い夕食が食べられる場所を聞いて行ってみたところ,フリーマーケットのようなところに出た.屋台やら仮設店舗みたいなレストランがたくさん並んでいる.意外にも日本語がたくさん.すし,ラーメン,焼き肉,焼きそば,etc. よくわからん「なまら弁当」なるのれんが掛かっている店もあった(検索してみたところ,北海道に実在する弁当らしいが).ただしそういった看板などのそばでそれが食べられるのかはよくわからない.結局,なぜかピザとかパスタの店に入ってみた.味はまぁ値段なりではあるが,一人350円くらいで結構お腹いっぱい.物価はかなり安いらしい.夜も比較的遅くまでやっているし,少なくともこの辺りは治安はよいっぽい.
セブンイレブンはたくさんある.走っている車はほとんどが日本メーカ.トヨタ・日産・ホンダ・いすゞ・スズキあたりが多い感じ.
若者の交通手段の主流はバイクらしい.だれもヘルメットをかぶっていないし,ほとんどが二人乗り.その辺は法律の違いか.
で,結局ホテルに戻って深夜まで仕事.
最近のコメント