白と黒2010年07月02日 02時14分08秒

講義中,プレゼンソフトを使うためにPCを使う.その際,教卓にはなにもないため,教卓に置いたPCから,電源ケーブルとディスプレイケーブルが延びることになる.

電源ケーブルは黒く,ディスプレイケーブルは白い.

で,配置や配線の仕方によるのだが,ケーブルが床の上にちょっと浮いている状況になることがある.前はそうならないように,学生が通るときにはケーブルを抜いておいた.

ところが,電源ケーブルが刺さったままでも,意外に学生が引っかかってしまうことがない.みんなそんなに注意散漫なわけでもないのか,と思ったので最近はケーブルさしっぱなし.ところが,たまたまディスプレイケーブルが浮いている状態になるとそれなりにひっかかる学生がいた.

床が白っぽいからなのだろうが,黒いケーブルには引っかからず,白いケーブルには引っかかるということらしい.遠近感の問題かも.なんにしても,学生のそういう動きを観察していると面白い.