き助2009年03月07日 00時41分24秒

仙台駅の駅ビルにて,とりあえず牛タンを(安く)食べたい,ということでうろうろして見つけたお店.だいたいどこの店でも牛タン定食1500円というなか,牛タンすき焼き定食1000円というのに引かれた.

まぁ値段が値段なので,味はそれなり.でも気分的に仙台に来た,という感じがするのでまぁOK.

ちなみに,き助の「き」は七を三つ書いた漢字なのだが,JISにはない文字らしい.

発祥の地2009年03月07日 00時47分25秒

光通信はここが発祥らしい.

利休2009年03月07日 00時48分25秒

最近,人気のお店ということでちょっと話に聞いていた「利休」の東七番丁店に行ってみた.写真は「利休セット(定食だったかも)」1200円.

牛タンハーフサイズに麦飯,牛テールスープ(この二つは牛タン系では定番らしい),サラダ,カレー(またはシチューかキーマカレー)がついているのでボリューム的には十分.

とってもおいしかった.お,越谷レイクタウンにもあるらしい.

仙台二日目2009年03月07日 01時03分22秒

朝イチで発表.この研究会にはたぶん30回以上参加しているが,自分で発表するのは実は初めて.

内容がかなり薄めだと感じていたので,それに備えて動画とかいろいろなコンテンツを追加しておいた.

発表も出だしはスローペース.がしかし,前半20%位のところで持ち時間の半分経過.あれ?ということで,以降はかなりハイペースに転換.それでもまったく時間が足りなくなって,せっかく用意した動画はまったく再生されずに終了となってしまった.

いろいろと用意しておいたネタも出せず.うーん,なんかもったいないな.といって二度も発表できるような内容ではない.