シクラメン2007年12月11日 03時50分21秒

シクラメン
昨年だか一昨年に買ったシクラメンが今年も花芽をつけた.屋内に入れているためか,世間一般よりも開花が遅いような気がするが,いったん咲き始めると続々とつぼみが出てくる.

この薄紅色のつぼみが大きくなるにつれて真紅になり,花弁が開ききってさらに裏返ると,見慣れたシクラメンの花となる.

不思議な花である.ちなみに私の世代だと「シクラメンのかほり」という曲のイメージが強いのであるが,普通のシクラメンは香りはしないらしい.

初忘年会2007年12月12日 03時11分27秒

新橋にて今年初となる忘年会.昔の知り合いとほぼ恒例で開催しているものなのだが,今年は数年ぶりに会う人,十数年ぶりに会う人などがいてとても懐かしい会となった.

もちろん,時間が経った分だけみんなそれなりに年齢を重ねているのではあるが,話している内容は昔のそれとあまり変わらない.まぁそれだけ成長していないともいえるが,昔に戻った感じはやはり楽しい.

まぁそんなこんなで,またしても酔っ払い状態.まだ週の前半なのに…

あちこち痛い2007年12月13日 03時39分54秒

一昨日くらいから,右足の土踏まずのあたりが鈍く痛い.なんとなく何かのツボのような気がするので,押してみたり叩いてみたりするのだが,状況はよくならない.

ツボが痛いと,対応するからだのどこかが悪い,などという話も聞くのだが,痛い場所とどこが対応するのかわからないし,調べる気もあまりない.

そうこうしているうちに,今日は背中も痛くなってきた.背骨ではなく,左右の背筋が痛いような感じ.ちょっと筋肉痛のようでもあり,関節痛が広がったような感じでもあり,どうしたらよいのかよくわからない.

さらに喉まで痛くなってきた.

どうやら風邪を引きかけているらしい.気をつけなければ.土踏まずと背中がそれに関係するものかどうかはよくわからないのだが.

風邪ひいたらしい2007年12月14日 01時13分43秒

今日は朝,大学に行き,すぐに都内の大学へ.そこで会議だったのであるが,長い会議になることが想定された.

昨日から若干体調が悪いので,暖かい格好をして出かけたのだが,現地について会議が始まるとだんだん状況が悪化.咳はそれほどでもないのだが,とにかく鼻水が止まらない.鼻が赤くなるくらいかんだのだが,全然止まらない.

会議の最後の方はもうなんとなく少し朦朧とした感じ.それでもなんとか最後まで頑張って,終了後電車で大学に戻った.

戻ったときにもやはりダメダメな状態.全然仕事が手につかない.

いつもよりちょっと早めに帰ったものの,状況はよくならない.かなりピンチである.

病は気から?2007年12月15日 14時00分38秒

金曜日の午後はどうしても出勤する必要があるものの,どうにも体調不良.

ということで午前中は休んで様子を見ることにした.まず朝一番で体温を測ったら,39.5度.こりゃインフルエンザだ,そういえば体も異常に重いし.うーん,休むしかないかなぁ….

念のためにもう一回測ろうとしたら,体温計が電池切れらしく,二度と測れなくなってしまった.なんにせよ,とりあえずしばらく寝るしかない.

しばらくして,もう一つ体温計があることを思い出し,そちらで測ってみる.37.5度.あれ?

そういえば,それほど体も重くない.なんとなく大丈夫そうな気がしてきた.

ということで午後は大学に行くことにした.

病は気から,である.

待ち人来ず2007年12月16日 00時11分50秒

結局体調不良のままで,ほとんど一日寝ている状態.

昨日宅配便が届いたのだが,不在だったために持ち帰りになってしまった.それの再配達を依頼.どうせずっと家にいるので,なるべく早く受け取ろうと午前中の再配達にした.

が,待てど暮らせど来ない.別に急いで受け取りたいものでもないのだが,来ないと気になるもので,近所を大型車が通るたびに外を見てしまう.寝ていてもどこかで気になっているらしく,あまりゆっくりと眠られない.

12時を過ぎ,2時,3時と過ぎても届かない.年末で宅配業界も大変なのであろう.時刻指定の場合,例えば午前中の配達が大幅に遅れたときに,それを後回しにするのか午後の最初に配送しようと努力するのかがわからないのだが,どうも後回しにされている気がする.

5時になっても6時になっても届かない.うーん.

結局,届いたのは夜8時30分であった.なんか言われるのかな?と思っていたのだが,夜分遅くすみません,の一言だけだった.まぁそんなものか.

しかし,連絡もなく時間もまったく守られないのであるならば,なんのための時間指定?というのはかなり疑問.というか,指定した以上,こちらもその間は待っていなければ悪いと思ってしまうのはこちらが小心者だから,なのだろうか.

回復,スポーツ観戦2007年12月17日 00時40分07秒

ようやく体温も平熱(たぶん)程度に下がり,体力も少しならば外出できる程度に回復.まぁ金曜はこれより悪い状況で出勤していたわけであるが.

結局土日にやろうと思っていたことはほとんど出来なかった.ま,できないだろうなとは思っていたのだが.

ずっと寝ているのもなんだし,と思って起きて,結局クラブW杯の3位決定戦を見ただけ.寝ているのとあまり変わらん.見る価値のある試合だったと思うので,それはそれでアリか.

しかし,この間の野球といい,今回のサッカーといい,レベルが高かったり思い入れが強かったりするとスポーツは面白い.

そして,深夜にはF1総集編.うーむ.病み上がりには辛い.が,見ないわけには行かない.

健忘2007年12月18日 00時51分27秒

個人的な事情で,9時過ぎに車で帰宅.

こんな時間に通勤路を通るのはかなり久しぶり.いつもは消えているお店の電気がついていたり,いつもまにかこんなところにこんな建物が…とか,信号のタイミングがいつもと違っていたりしてなかなか新鮮.

運転中にラジオを聴いていて,なにかネタを思いついたはずなのだがすっかり忘れてしまった.たしかラジオで政治関係の話をいろいろしていたときに思いついたはずで,こうすればいろいろな問題が解決するのでは?という自称画期的な案だったはずなのだが,さっぱり思い出せない.残念.

まぁこういうときはたいてい思い出すとロクでもないものである.

しかし最近,こういう思い出せないこと,が多いような気がする.って具体例はいろいろあるはずなのだが,それすらも思い出せない.

年末気分2007年12月19日 03時25分45秒

そろそろ後期も終わりに近づいてきた.後期末試験の会場を予約したり出席状況をまとめたり,レポートなどの評価をまとめたり.

そういう意味では年末,というよりは後期末が原因で忙しい感じがするし,こういう作業で忙しくなってくると年末,という感じがしてくる.

いずれにしても,とにかく学生が書いたものをひたすら見て評価する,という作業が主体.

私の場合,ディスプレイを見ながら通常の作業をするよりもレポートなどをずっと見る方が目が疲れる感じがする.

ということで,とっても疲れた一日であった.が,この作業はまだまだ続く.

講義終了2007年12月20日 03時25分19秒

本日を持って,年内の講義予定は全て終了.めでたしめでたし.が,それが仕事終了ではないのが寂しいところ.