夏休み二日目2006年08月25日 01時37分30秒

とりあえず諸事情によりホテルを移動した.というか当初はこちらに最初から来る予定だったのだが,交通手段が確保できずにやむなく昨日のところに泊まった,というのが本当のところ.

で,年甲斐もなく喜んでいろいろやってしまったら手やら足やらに小さな傷をたくさん作ってしまった.おかげでキーボードが微妙に打ちにくい.

今日のホテルも部屋ではインターネットを利用できないのだが,フロント脇にインターネットサービスコーナーがあり,PC持込であれば無料で有線接続が利用可能とのこと.

リゾート地なので深夜にインターネット接続するような人もいないのだが,入り口近くのため,ときどきいろいろな人がうろうろするのがやっぱり問題.

それよりも問題なのが,つながらなかったこと.DHCPサーバに接続できない.これは…きっとサーバおかしくなっている,というのはほぼ間違いない.で,なんと手元でそのサーバ兼ルータと思われる機械が動いている.見たことのない形式だが,このタイプは…電源を抜いてさしてしまえば再起動するはず.さて,どうしよう…と思案すること数分.

いや,正しい手続きはフロントの人を呼んできて状況を説明して,フロントの人に再起動してもらう,なのだと思うのだが,往々にしてこのようなケースは状況を説明するとオオゴトになる(サポートに電話して誰かに来てもらうとか)か,「お客様のパソコンで問題が生じた場合のサポートはしておりません」とか言われそうなのである.といって私はこの分野の専門家です,とか大上段に構えるのもなんとなく気まずいし…

なので,周りを見渡してそーっと電源を抜いて,5秒ほど待って電源投入.予想通りこれで問題なくインターネットに接続された.ちょっとドキドキ.