メールサーバダウン2006年03月28日 03時34分48秒

学生用のメールサーバがダウンした.原因はスパムの増大.そもそも,学生が研究室のアカウントをそんなに使用するとは思っていなかったため,スプール用の領域をそれほどとっていなかったのだが,最近のスパムの増大と,卒業した学生がほぼ一月,メールをチェックしていなかったことから,スプール用の領域が一杯になってしまったのである.

思わぬところでスパム増大の影響が出てしまった.とりあえず,卒業してもうメールを使用しなくなった学生宛のメール(ほとんどがスパムであると思われる)をバックアップして削除.当面は問題ないようにした.また,WEBからメールアドレスを収集しているケースに対応するよう,WEBページ上にメールアドレスをそのまま表記しないように修正(これは今度配属の学生から).

しかし,メールサーバを移設するとか,なんらかの対策をとらなければ,近々また同じ問題が起こりそうである.なかなか面倒.

いっそ,全員にgmailアカウントを持たせてしまおうか,という気にならんでもないが,それもなんとなくシャクである.うーん,むむむぅ.

コメント

_ rina ― 2006年03月28日 21時41分49秒

こんばんは。
あいかわらず、何でもやられてるんですね!すごい。
最近の学生は自分専用のメールアカウントぐらい持っていそうですから、研究室はメーリングリストだけ管理する、なんて、さすがにできないんでしょうか・・・。

_ 本人 ― 2006年03月29日 02時40分20秒

おぉ,こんばんは.ご無沙汰です.コメントありがとう.
メールアカウントはいらないような気もするんですが,なんとなく昔からの習慣で作っています.ほとんど使われていないので最近はスパムばっかり.やめると学会発表などの時の連絡先に困るかなと思ったり思わなかったり.まぁそろそろやめどきかもしれんね.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で以下の計算の答えを書いてください.
7+4=

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://city.asablo.jp/blog/2006/03/28/306749/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。